同窓会活動報告

R4 第1回 常任幹事会を開催しました。 令和4年4月28日木曜日 R3活動報告、決算報告、育英基金・振興育英基金決算報告、会計監査報告、R4活動計画、R4経常費会計予算、同窓会同会、明石海人の会活動、年会費・部活動支援金納入状況、各支部・部会報告など報告があ […]

第68回沼商同窓会を開催いたしました。 7月11日の日曜日、沼津リバーサイドホテルにて開催。記念講演は、オリンピック金メダリストで、今年聖火ランナーを務められた岩崎恭子さんをお招きし、お話をお聞きしました。

6月4日金曜日一年生を対象に明石海人愛生園日記をテーマに講演授業を実施しました。講師は、岡野先生にお願いし、同窓会理事、明石海人の会委員会メンバーが参加しました。

沼商卒業生である有名な歌人、明石海人にちなんで、毎年恒例で開催されている沼商短歌コンクールの審査会が行われました。毎年、全校生徒が短歌を書き、同窓会明石海人の会役員、委員会メンバーで審査し、入選者を決定しました。素晴らしい作品が多く、審査員も頭を悩ましていまし […]

今期幹事回となる第30回卒の幹事皆さんにもご協力いただき、理事メンバーで、12500通分の、会報、総会案内宛名貼り、封入作業を行いました。ボランティアメンバーの皆さん、朝早くからお疲れ様でした。

プラサヴェルデにて、常任幹事会を開催いたしました。コロナ禍ということもあり、今回は懇親会を行わず、議事・報告などを行い、閉会いたしました。学校においては、少子化の波が押よて来ており、生徒数も減少しています。同窓会としても、吉原校長先生のお話にありました『活気あ […]

令和2年9月29日(火)リーバーサイドホテルにて 令和2年度 第2回常任幹事会を開催いたしました。 今年度は、2月から流行となっている新型コロナの影響により 同窓会活動も自粛となっておりましたが、今年度会費も、 部活動支援金も、皆様のご協力のおかげである程度の […]

同窓会理事明石海人の会にて、沼商生徒が考えた作品の審査会を行い、優秀作品の選定を行いました。毎年恒例となったこのコンクール。今回も、生徒から素晴らしい作品が提出され、選考委員も入賞の選定に悩みました。最優秀賞1名.優秀賞3名.佳作10名.講演会感想文優秀賞11 […]

同窓会の取り組みについて、進捗確認、今後の活動について話し合われました。常任幹事会、総会の予定など、計画を進めていきます。

一年生を対象とした授業、『明石海人』の文学烙印と差別を乗り越えての講演を行いました。 沼商卒業生の天才歌人『明石海人』感染のハンセン病は「らい菌」による感染症です。 ハンセン病は結核菌と近縁である病原性抗酸菌「らい菌(Mycobacterium leprae) […]